ジャガイモ研究所あらすじ最終回と感想は?考察・結末はミギョンとベクホが結ばれる!

韓国ドラマ『ジャガイモ研究所』の最終回あらすじと感想や考察が気になる!
結末はミギョンとベクホが結ばれるの?
- 『ジャガイモ研究所』の最終回あらすじは?
- 結末はミギョンとベクホが結ばれる?
このような疑問を感想や考察を交えてお届けします。

正反対の2人が惹かれ合う?
Contents
『ジャガイモ研究所』最終回あらすじ!
#ジャガイモ研究所
— セリーナ・パク (@4ever_YONG) February 8, 2025
2025年3月1日(土)よりNetflixで配信スタート!
人生のすべてがジャガイモであるミギョンの前に、冷たい原則主義者ベクホが現れ、グルグル回る“竜巻ジャガイモ”のように巻き起こるヒーリング・コメディ・ロマンスを描く作品 pic.twitter.com/8CVfWkgPiB
山奥にあるジャガイモ研究所が舞台のロマンスコメディ『ジャガイモ研究所』。
ジャガイモに情熱を注ぐ研究員キム・ミギョン(イ・ソンビン)と、冷酷な資本主義者であるソ・ベクホ(カン・テオ)が繰り広げるロマンスが胸キュンでしたよね。
また今作は、カン・テオが除隊後の復帰作としても話題!

兵役を終えてさらに男らしくなってない!?
そんな『ジャガイモ研究所』の最終回は、ミギョンとベクホが結ばれてハッピーエンドを迎えました。
それでは、最終回のあらすじを次の4つのポイントに沿ってお届けしていきますね。
- ミギョンとベクホが結ばれる?
- ギセとヒジンが離婚する?
- ベクホが会社を辞める?
- ミギョンの育てたジャガイモが認められる?

ジャガイモがテーマのユニークな作品だったね〜
『ジャガイモ研究所』最終回あらすじ①:ミギョンとベクホが結ばれる?
最終回直前に別れてしまったミギョンとベクホでしたが、お互いに歩み寄り仲直りすることができました。
ミギョンは、ベクホへの気持ちをきちんと言葉で伝えて、無事に2人が結ばれる展開にはホッとしましたよね。

このやりとりが男女逆転のようで可愛かった〜
冷徹だったベクホも、ミギョンのお陰で他人を理解するということを学び、お互いに良い影響を与え合っていたところが印象的でした。
そしてジャガイモ買取の件も無事に解決!

カメオ出演のキム・ミンソクが良いスパイス(笑)!
『ジャガイモ研究所』最終回あらすじ②:ギセとヒジンが離婚する?
最終回では、ついにギセとヒジンの離婚が成立。
6年前、ギセは当時結婚を約束していたミギョンを裏切り、会長の娘であるヒジンと結婚しました。
しかし、ヒジンとは結婚生活がうまく行かず別居、そんな時にミギョンと再会し、ギセの父の葬儀に現れたミギョンに、後悔していると泣きつきました。

どれだけ傷つけるの〜?
そんなギセの元にヒジンが帰ってきて、ヒジンはギセをウォンハン(会社)から解放することを決心。
円満離婚となり、別の道に進み幸せになると誓い合うギセとヒジンでした。

お互いの幸せを願う展開が良かった〜
『ジャガイモ研究所』最終回あらすじ③:ベクホが会社を辞める?
これまでにたくさんの人を解雇してきたベクホは、罪悪感に苛まれます。
そんな中、いつでも自分を歓迎してくれるミギョンやヨンウル里の人々の優しさに心を動かされて会社を辞めることを決心。
3年後、ベクホはミギョンの側で、USBゲストハウスCFO、テソル嶺ジャガイモ作付け班副班長、ヨンウル里青年会長と3つの草鞋を履くことになりました。
新たなやりがいを見つけ、愛するミギョンの側にいることを選択したベクホに成長を感じましたね。

1話の顔つきと全く違い、イキイキしてきたね〜
『ジャガイモ研究所』最終回あらすじ④:ミギョンの育てたジャガイモが認められる?
ミギョンが育てた新品種のMK107のジャガイモが、農村振興庁に認められました。
この品種は雪に埋もれていたあの品種でしたよね。

MK107とミギョンの境遇が重なった瞬間だったね〜
3年後、努力が実ったミギョンは昼は研究所、夜は大学院と多忙の生活を送っていました。
そんな中でも、変わらずベクホと、親友オンジュと弟ファンギョンと仲良く暮らす姿に安心しましたよね。

オンジュの妊娠騒動には笑った〜
ジャガイモ新品種説明会にサングラスで登場するミギョンとベクホ、そして周りを囲むジャガイモ研究所のメンバーの姿に温かい気持ちで最終回は幕を閉じました。
『ジャガイモ研究所』 最終回の感想レビューと考察!
◆配信開始
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) March 1, 2025
Netflixシリーズ『ジャガイモ研究所』(韓国)
イ・ソンビン、カン・テオ出演。
ジャガイモ研究所で働く「ジャガイモ一筋」な研究員と原則主義者の理事。
人生を変えるような出会いを果たした二人に、やがて思わぬ恋心が芽生え始める。#ジャガイモ研究所 pic.twitter.com/oo2EKbOzAA
ニールセンコリアによると、視聴率は最高視聴率2.0%(8話)を記録した以外は、1%台の視聴率で、決して高いとは言い難い『ジャガイモ研究所』。
視聴者の共感を得ることができなかった結果となってしまいましたが、SNSでは賛否両論!

みんなはどうだった?
SNSではこのようなレビューがありました。
- コメディ要素が強めで面白かった
- カン・テオのコメディが吹っ切れていて良かった
- カムジャ、カムジャ、カムジャ〜!がもう見れないのは残念
- ストーリーがイマイチで面白くない
- ヒロインに共感できない
- ストーリーの中身がなく陳腐なやり取りが白ける
という感じですね!
良かったという感想には、やはり除隊後の復帰作として注目されていたカン・テオのコミカルな演技や、ほのぼのとした悪役不在のストーリーに対して高評価が集まっていました。
一方で、ヒロインであるミギョンに魅力を感じられず、コメディ感が強いところが低評価でしたね。
個人的には、全体的にドタバタ感が強くて印象に残らない作品でした。

カン・テオのPVか?ってくらいカン・テオは魅力的だったよ〜
『ジャガイモ研究所』最終回を観た感想レビュー
ジャガイモ研究所を舞台にしたユニークな設定に惹かれましたが、最終回は展開がスピーディで足早に感じました。

韓ドラあるある〜
特に、ギセとヒジンの離婚問題はもっと深堀りがあれば共感できた点もあったかもしれません。
ジャガイモ研究所のメンバーやヨンウル里のメンバーは個性豊かでしたが、特に印象に残るエピソードもなく、やや没入感に欠けました。

韓ドラ見てると「◯◯里に住みたい!」ってなるけど、今回はそう思えなかったな〜
しかし、正反対だったミギョンとベクホがお互いが良い方向に影響を与え合い、結ばれた展開は良かったです!
特にベクホが、他人のことまで理解できるように成長したところが印象的でしたよね。
まるでトルネードポテトのようなロマンスが、最終回ではほっこりと着地して安心しました。
『ジャガイモ研究所』最終回を考察
ジャガイモ研究所を解雇されるミギョンと、雪に埋もれながらも根を張って生きたMK107(ジャガイモ)の境遇が対比となり、最終回ではどちらも報われる姿に勇気をもらいました。
ジャガイモ研究所を舞台にしたユニークな設定と、瀕死状態だったミギョン、そしてMK107の運命が大きく動いた最終回には大満足!
今作を見終わって、改めて努力し続けることの大事さを感じましたよね。
そして、そんなミギョンの成功を自分のことのように喜んでくれるベクホの姿にも感動しました。
正反対の2人が惹かれ合い、お互いを理解し合って、良い方向に変われるということが何よりも素敵なことですよね。

ホクホクと温かいポテトロマンスだったね〜
まとめ
韓国ドラマ『ジャガイモ研究所』の最終回あらすじ感想・考察や、結末はミギョンとベクホが結ばれるのかをお届けしました。
- 『ジャガイモ研究所』の最終回あらすじは、ミギョンとベクホが結ばれる!
- 結末はハッピーエンド!
- 感想と考察は、努力し続けることの大事さを感じた!
コメディ要素が強いので、気楽に観られます。
とにかくカンテオを愛でる作品になっているので、カンテオファンは必見ですよ!
Warning: Undefined array key 0 in /home/xs704489/koreandrama-favorite.com/public_html/wp-content/themes/jinr/include/shortcode.php on line 306