隠し味にはロマンス最終回あらすじと感想・考察は?最後は両思いでハッピーエンド?|韓ドラブ!

隠し味にはロマンス最終回あらすじと感想・考察は?最後は両思いでハッピーエンド?

隠し味にはロマンス 最終回
Hina
本ページはプロモーションが含まれています

Netflix独占配信の韓国ドラマ『隠し味にはロマンス』の最終回あらすじは?

最後は両思いでハッピーエンドになるのでは?と思っている方も多いのではないでしょうか。

感想や考察も気になりますよね!

この記事では、

  • 『隠し味にはロマンス』の最終回あらすじは?
  • 最後は両思いでハッピーエンド?
  • 視聴者の感想や考察は?

このような内容をお届けします。

隠し味にはロマンス最終回あらすじ

『隠し味にはロマンス』はカン・ハヌル×コ・ミンシが主演を務めるラブコメドラマです。

2人のケミが想像以上に良くて最高だったな~♡

韓国大手の食品企業「ハンサン」の理事である御曹司ハン・ボムは、強硬な手段で他の有名店のレシピを奪い取るレシピハンター。

ハンサンを継ぐために兄との競争を強いられており、先に三ツ星を獲得できた方が後継者になれるため必死でした。

ボムは天才シェフのモ・ヨンジュが1人で経営する食堂「ジョンジェ」も買収しようとしますが、ヨンジュからは「あなたがここで働くなら考える」と意外な提案が。

レシピが欲しいボムと味を守りたいヨンジュ、正反対の2人の物語がここから始まり…。

最終回では、ボムとヨンジュが両思いのハッピーエンドだけでなく、周りの人たちも夢を叶えたり大切なものを思い出せたりと、みんなが幸せになれる結末でしたよ!

『隠し味にはロマンス』最終回見どころ
  1. ボムの成長によってヨンジュの心まで手にできる?
  2. 食堂「ジョンジェ」が三ツ星獲得?
  3. ミョンスクが夢を叶えてシェフになれる?
  4. ボムの家族は人間らしい温かさを取り戻せる?

こちらの4つのポイントで、最終回を振り返っていきましょう。

ちなみに美味しそうな料理の映像がたくさんあるので、空腹のときは観ない方がいいかも(笑)

隠し味にはロマンス最終回あらすじ①:ボムの成長によってヨンジュの心まで手にできる?

強引で横柄なところがあるボムを始めは拒絶していたヨンジュ。

しかし、同じキッチンで働くうちに、ボムがヨンジュの人柄や料理への情熱に触れて人間的に成長し、ヨンジュも段々と心を開き始めます。

ボムは、初めてジョンジェに行ってキャベツキムチ(ボムの思い出の味)を食べた時にはもう恋に落ち始めていましたが、そこからの矢印の向き方がヨンジュ一直線で観ていて爽快でした(笑)

割と早い段階で2人は両思いになりましたが、その後ボムがジョンジェに来たそもそもの目的をヨンジュが知ることになり、2人の間には大きな溝が…。

しかし、周りの人たちの助言やボムの今の本当の想いをヨンジュが知ることで、2人の距離は再度縮まりました!

最後のボムの「愛してる」がめっちゃ良かった~♡

ヨンジュは最後まで変わらずツンデレでしたが、ふと見せる笑顔や甘え方が可愛すぎてキュンキュンでしたね。

正反対で対立していた2人ですが、様々な困難を乗り越え、最後はめでたく結ばれました

隠し味にはロマンス最終回あらすじ②:食堂「ジョンジェ」が三ツ星獲得?

そもそもヨンジュがボムにジョンジェで働くよう提案したのは、料理への強すぎるこだわりが原因で、ジョンジェが経営難に陥っているからでした。

こだわりだけではやっていけない現実を知ったヨンジュは、ボムと協力してジョンジェを立て直します。

三ツ星を獲得できたのは、ある時ジョンジェが韓国人とフランス人の国際結婚の顔合わせの場を引き受けたのですが、実はこのフランス人家族の父親がディアマン三ツ星レストランの編集長!

もちろんその時はそんなことを知る由もありませんが、お互いの家族の現状や食の好みを汲んだうえで、食べる人に合わせた料理を提供したことがずっと彼の心に残っていたのでしょう。

国際結婚には家族が反対していたけど、ヨンジュの料理のおかげで顔合わせは大成功したよ!

こういう縁があって見事ジョンジェが三ツ星を獲得でき、経営難から一変、大繁盛の人気店に変貌しました!

このエピソードは、相手のことを考えて行動することで良い結果が自分にも返ってくるという、当たり前のようで忘れがちな大切なことを思い出させてくれましたね。

隠し味にはロマンス最終回あらすじ③:ミョンスクが夢を叶えてシェフになれる?

もともと全州で15年続く人気クッパ店のエース従業員だったところを、ヨンジュにスカウトされてジョンジェで働きだしたチン・ミョンスク。

彼女はクッパ店での労働環境に不満を抱いており、1度きりの人生挑戦したいとシェフになることを夢見ていました。

ジョンジェではヨンジュの良きサポート役であったり、ヨンジュがいないときにはジョンジェのキッチンを1人でしっかり回してシェフとしての実力を発揮!

ミョンスクがいないと正直ジョンジェは終わっていたな…(笑)

最終回では、元職場のクッパ店とミョンスクシェフのコラボが実現し、見事ミョンスクの夢が叶うというハッピーエンドとなりました。

いつでも前向きで明るく、何歳になっても夢を持っていたミョンスクに勇気を貰えましたよ!

隠し味にはロマンス最終回あらすじ④:ボムの家族は人間らしい温かさを取り戻せる?

ボムがヨンジュと出会う前、とにかくお金や競争のことしか考えていないような人間になったのは、幼い頃の家庭環境が原因でした。

父親はいないうえに、母親のハン・ヨウルは息子たちよりもとにかく会社が大事。

母親の代わりにボムを育ててくれたのは祖母、すなわちヨウルの母親でしたが、ヨウルは自分の母親が亡くなった時でさえも仕事を優先し、葬式にすら出席しませんでした。

最終回では、ヨンジュの計らいで、ボムとヨウル、そしてボムの兄のハン・ソヌの3人が同じ食卓で韓国の家庭料理を食べられるように振舞います。

家族の温かさを思い出せるように、というヨンジュの思いやりだよね!

それによりヨウルは鎧を完全に脱いだわけではありませんが、それ以来、自分の母親の墓参りに行くようになり、少しですが人間らしい温かさを取り戻すことができたのではないでしょうか。

3人が食卓を囲むシーンは緊張感がありましたが、家族の絆を取り戻してほしいと、観ているこちらまで画面越しにぐっと力が入りましたよ…!

隠し味にはロマンス最終回の考察と感想レビュー!

韓国ドラマには話数が多くて複雑なストーリーなものも多い中、『隠し味にはロマンス』は全10話と韓国ドラマにしては短めで、内容も笑い要素たっぷりでライトに楽しめる作品でした。

ボムとヨンジュの2人にはたくさんキュンキュンさせてもらいましたし、その脇を固めるジョンジェの仲間たちはキャラが濃く、わちゃわちゃ感に何度も笑わせられましたね‼

私もジョンジェで働きたいと思ったくらい!(笑)

気軽に観られるドラマではありますが、ただの恋愛物語ではなく人間成長の模様もうまく描かれていたので、考えさせられることも多かったです。

仕事・家族・友人関係など、どんなことに対しても誠実に向き合うことを忘れずにいたいと思わせてくれる物語でした。

隠し味にはロマンス最終回を観た感想!

全10話で簡潔にまとまっており、内容もコメディ要素たっぷりで面白く、気軽に観られて良かったです!

ラブコメと紹介されてはいましたが、登場人物の成長や人間関係がしっかり描かれており、ヒューマンドラマに近いようなストーリーだと思いました。

特に、最終回のボムの人生背景や家族関係についての描写はジーンとくるものが…。

誰だって暗い過去は抱えているよね…。

そこからヨンジュやジョンジェの仲間たちと出会って徐々に心の底からの笑顔が増え、恋愛要素抜きにしてもほっこりする温かい物語でした。

コメディとしては、ジョンジェの仲間であるミョンスクとシン・チュンスン(ミュンスクが働いていたクッパ店の息子)が実に個性的で毎話笑わせてくれましたね!

個人的にはミョンスクが観ていた『ウンジェを抱いて走れ』がツボでした(笑)

最後の最後に観られる、カメオ出演のウンジェ役であるパク・ジフンとチュンスンの掛け合いもとても面白かったので、ぜひ観てほしいです‼

隠し味にはロマンス最終回を考察してみた!

自分勝手で金儲けのことばかりを考えて人を傷つけてきたボムと、自身の哲学を貫き、頑固で人の意見を聞き入れなかったヨンジュ。

正反対の2人がぶつかりあいながらも交わることで、恋人同士になっただけではなく、お互いの人間的な成長も見られましたね。

もし2人が出会っていなかったら、ボムはもっと多くの人を知らぬ間に傷つけていたでしょうし、ヨンジュも誰かと助け合うことの素晴らしさを知らないままだったでしょう。

また、自分がしたことは結局自分に返ってくることに改めて気づかされました。

ジョンジェの三ツ星獲得然り、因果応報というやつだね!

隠し味にはロマンスでは料理を通してでしたが、何事にも真心こめて誠実に向き合うことが人生うまくいく秘訣なのかもしれませんね。

まとめ

この記事では、『隠し味にはロマンス』の最終回あらすじについて、最後は両思いでハッピーエンドになるのか、感想や考察と共にお届けしてきました。

  • 『隠し味にはロマンス』の最終回あらすじは?
    ⇒最後は両思い&みんなが幸せになれるハッピーエンドの結末!
  • 最終回の感想や考察は?
    ⇒気軽に観られるヒューマンドラマのような内容!
    ⇒何事にも真心こめて誠実に向き合うことが人生うまくいく秘訣?

ライトに楽しめる笑いあり、キュンキュンありの心温まる物語を堪能したい方はぜひ観ることをおすすめします!

記事URLをコピーしました