イハンシン最終回あらすじと感想・考察は?イハンシンが復讐を果たしてスッキリ!|韓ドラブ!

イハンシン最終回あらすじと感想・考察は?イハンシンが復讐を果たしてスッキリ!

イハンシン 最終回
Yoko
本ページはプロモーションが含まれています

『仮釈放審査官イハンシン』の最終回あらすじや感想・考察が気になる!

ラストは、イハンシンがドンマンとミョンソプへの復讐を果たしてスッキリ爽快な結末になるのか?

このように気になっている方は多いのではないでしょうか!?

そこでこの記事では

  • イハンシンの最終回あらすじや感想!
  • ラストはハンシンが復讐を果たしスッキリ爽快な結末になるのか?

こちらについて、考察も踏まえてお届けしていきます。

コスとクォンユリがお届けする法廷ドラマです!

『イハンシン』最終回のあらすじ!

刑務官時代の上司のためにオジョングループへの復讐を誓うハンシン。

ハンシンが無実の罪で逮捕されるも、無事に出所しオジョンへの逆風が吹いているところから最終回がスタートしました!

いよいよドンマンとの最終対決ですが、次の4つのポイントに絞って『イハンシン』の最終回を紹介していきます。

  1. ソン室長がミョンソプを裏切る?
  2. チ親子を現行犯逮捕する計画がスタート?
  3. ハンシンとソユンの復讐が完了する?
  4. チョン課長は無罪を勝ち取る?

スッキリ悪人成敗となり一件落着!

「イハンシン」最終回①:ソン室長がミョンソプを裏切る?

チョン課長の再審が迫る中、ドンマンはミョンソプを海外に逃そうとソン室長に指示をします。

さらにドンマンは、ミョンソプを前科者にできないとソン室長にすべての罪を被るようにとお願いまで…。

これまで、人生をかけるほど慕っていたドンマンからのまさかの頼み事に、ソン室長は言葉を失い何かを考えているようでしたね。

そこで、ソン室長はミョンソプを海外へ逃すふりをして連れ出し、ハンシンに突き出しました。

ミョンソプには罪を償わせて、ドンマンの罪はすべて背負うつもりでハンシンに協力を求めたソン室長…。

ソン室長は、ドンマンのことは慕っていてもミョンソプはただのお荷物だと思っているので見放すつもりでいるようでした。

ソン室長がすごく可哀想になっちゃったよ…

「イハンシン」最終回②:チ親子を現行犯逮捕する計画がスタート?

一方で、ウォンミからチ親子の殺人に関与する証拠の動画を受け取ったハンシンと、その事実を知りハンシンと取引をしようとするドンマン。

ドンマンは確実にハンシンを仕留めにかかりますが、それも予想しているハンシンは現行犯でチ親子を逮捕するつもりでした。

そこに海外へ逃がしたはずのミョンソプも登場し、舞台は整いましたね。

イムジョンギョンの遺体が発見された知らせを受けたところで、なんとジョンギュンの遺体にはドンマンの銃の銃弾が入っている事実が発覚…。

ミョンソプは、ジョンギュン殺害の罪を父親に着せようとしていたのです。

そして、ミョンソプはこのことを暴露したソン室長を殺そうとし、ドンマンは息子に絶望するのでした…。

「イハンシン」最終回③:ハンシンとソユンの復讐が完了する?

ドンマンの手下のせいで足止めをくらっていたソユンも、ようやく現場へ駆けつけました。

ミョンソプがソン室長に銃を向ける中、ソユンが牽制し阻止します。

妹ダユンを殺したミョンソプを前に、ソユンは躊躇せずに発泡…。

激怒したドンマンはソユンに銃を向けますが、なんとソン室長が庇って銃弾を受けてしまいました。

ソン室長はこれ以上、ドンマンが壊れていく姿を見るのは耐えられなかったのですね。

たった一人の息子と信頼する部下2人を失いそうになるドンマン…。

すべては自業自得だと、ついにハンシンとソユンの復讐は完了するのでした。

その後、ミョンソプは死亡しドンマンは無期懲役の判決が下り、ストーリーは終わりへ向かいます。

仮釈放なしの無期懲役!

「イハンシン」最終回④:チョン課長は無罪を勝ち取る?

ハンシンがオジョングループへ復讐するきっかけとなった、刑務官時代の上司チョンスボム課長。

一連の出来事で仮釈放された後、再審請求をしていましたね。

最後には無事に無罪を勝ち取り刑務官への復帰を果たします。

ハンシンや刑務官の仲間たちと抱き合って喜ぶ姿は感動ものでした。

そして、ハンシンは仮釈放審査官を自ら辞めることにします。

元々復讐のために、ドンマンに推薦させて仮釈放審査官になったので、役目を終えたということですね。

ラストは、次なる助けを求める人に傘を差し出すシーンで終了です!

『イハンシン』最終回の考察&感想をレビュー!

『イハンシン』の最終回は、スッキリ爽快のラストとなりました。

復讐が完了することは予想の範囲内ですが、現行犯逮捕に至るまでのハンシンの頭脳明晰な計画がお見事でしたよね。

さらに、まさかソユンがミョンソプを撃つとは予想していなかったので、驚きも散りばめられていました。

最終回を迎えるまでに、何度も這い上がってくるドンマンと最低最悪のミョンソプが、同情の余地なしの悪役に仕上がっていたことも満足度を上げるポイントだったと思います。

また、会長の指示に顔色一つ変えずに従うソン室長の存在も最終回で際立ちました。

なぜドンマンに人生を捧げているのか謎でしたが、闇金時代から這い上がってきた2人の絆がわかるエピソードが最終回では描かれます。

この描写があったからこそ、ソン室長がドンマンの暴走をやっと止められたと、ハンシンとソユンの復讐に加えて、一つの見どころとなっていますよ。

『イハンシン』最終回を実際に観た私の感想!

最終回序盤は、これまで見せてきたハンシンの頭のキレの良さが存分に発揮されていました。

ソン室長やミョンソプ、ドンマンらとの取引の裏にあるハンシンの思惑がしっかり説明されていて、最後まで納得して楽しめることができます。

復讐劇ではありますが、女性が髪を引っ張り合いながら喚き散らすようなものではありません(笑)。

ハンシンの緻密な計画が一つ一つ成功していく過程も面白いので、韓国ドラマあるあるの無理やり感が苦手な方におすすめしたいドラマです。

『ペントハウス』みたいな無理やり感も面白いんだけど、現実主義には向いてないよねw

『イハンシン』最終回を考察してみた

『イハンシン』最終回を考察すると、ハンシンとソン室長がどちらも人生をかけるほどの相手のために戦ったことです。

ハンシンは刑務官時代の上司チョン課長のため、ソン室長はドンマン会長のため。

2人とも、誰かに人生をかけたという点は同じだったことが、とても印象深いです。

しかし、ドンマンはオジョングループが大きくなり、権力やお金を手にしたことでどんどん人が変わってしまったのでしょう。

最後は、息子のため世間体のためにと間違った判断を繰り返し、人生をかけてくれるほどの相手まで失うことになりました。

ソン室長のように自分を守ってくれる人がいるのに、最後までそのことに気づかなかったドンマンが可哀想にも思えてしまいました。

お金や権力がある人こそ、身近な人や信頼してくれる人の有り難みを忘れないでほしいですね…。

財閥や大企業の闇が描かれる韓国ドラマを観るとしばしば思います…。

『イハンシン』最終回あらすじまとめ

韓国ドラマ『イハンシン』の最終回あらすじラストはハンシンがドンマンやミョンソプへの復讐を果たしてスッキリ!と、考察や感想を踏まえてお伝えしてきました。

  • 『イハンシン』最終回のあらすじラストはハンシンとソユンの復讐が完了した!
  • ラストは頭脳プレーで悪役を成敗してスッキリ爽快だった!
  • 考察や感想は、緻密に計算された復讐劇が面白い!

「仮釈放」に焦点を当てた新しいドラマなので、新しい復讐劇を見たいという方はぜひチェックしてみてください!

この記事を書いたのは
Yoko
Yoko
ディレクター
韓ドラとお酒が大好きなアラフォーママです。 定番のラブコメも好きですが、復讐劇・学園もの・社会派ドラマが最近の好み。 ただ、韓ドラを見ていると深夜にラーマンが食べたくなるのが、悩みの種ですね。
記事URLをコピーしました